beyogalicious

最近(ここ2年くらい?)で私に出会った方には想像がつかないかもしれないのですが、子供の頃から私は体を動かすのが嫌いでした。かろうじて2歳からクラシックバレエをしていたので踊ることだけは好きだったのですが。
運動の中でも特に走ることが大嫌いでした。
学校のマラソン大会の日はここぞとばかりに仮病を使って、なんとか走らないで済むように子供ながらに知恵を絞ってました。そんなことをするより、走った方が早いくらいなのですが(笑)

そんな私が近頃、自分でもびっくりするくらい走ることにはまっています。
元はと言えば、野外フェスに行って暑い中楽しむために夏にちょっとだけ走り始めました。そのうちに、もうちょっと走れるんじゃないかと思うようになり、友達の誘いもあって今年3月に初めてフルマラソンに挑戦しました。フルマラソンは正直、辛かったです。割となめてたんですが、みなさんから聞いていたように30キロのあたりから体中が痛くなってきて、残りは気力だけが頼りでしたね。それでも、なんとか完走でき満足、満足。のはずだったのですが、Mっ気が強く、そして地味に負けず嫌いな私はもっとできるんじゃないかと思い始め、ついには走ることが楽しいと思うまでになってしまったというわけです。

喰わず嫌いなどと言いますが、走らず嫌いだったのでしょう。最近では、またカナダにいた頃のようにしょっちゅう山へも遊びに行ったり、体を動かす楽しみを満喫しています。
走ることや山で遊ぶことに関してはラッキーにもたくさんの素敵な出会いに恵まれ、支えられながら楽しんでいます。


IMG_1627


また、脈絡のない話になっていきそうなので、つまり何が言いたいかというとなんでもチャンスがあればやってみた方がいいということです。頭で嫌いと信じ込んでいたり、イメージだけで決めつけないでチャンスがあれば一度はなんでもチャレンジしてみると意外な自分を発見したり、新しい世界が広がったりします。
私自身、自分でもこの変化を信じられないくらいなのでみなさんの中にもまだ自分の知らない自分が眠っていると思います。遅いなんてことはないので、年齢にかかわらず、チャレンジ精神でドーンと試してみてください。

ヨガにチャレンジ!なんてもし思ったら、ぜひご連絡ください(笑)

www/yoga-yuki.com

2018年も残すところわずかになりました。
約11カ月前にたてた新年の目標をもう覚えてもいない。。。なんていう方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。もし、その目標にヨガをする!家で練習をする!と書いた記憶のある方、まだ間に合います。

今年最後のワークショップを12月15日に開催いたします。
その名も
今更聞けないキホンのキ
今年のうちに太陽礼拝をマスターしよう

多くのヨガクラスで行われている太陽礼拝ですが、その種類も様々で先生によって少し違っていたり、そもそも太陽礼拝をよく理解していなかったり、やってはいるけどその名前も知らなかったり。おそらくヨガクラスに行ったことがある人の多くは体験しているはずなのですが、意外にクラスの中では説明されることがなく、ただなんとなくやっている方も多くのではないでしょうか?

太陽礼拝の中にはヨガの鍵になるようなことがたくさん含まれています。例えば、呼吸と動きを連動させることであったり、山のポーズやダウンドッグ、アップドッグなど重要なポーズも出てきます。普段のクラスでは説明しきれない細かいコツやポイントを抑えて、今一度太陽礼拝を見直してみたいと思います。

繰り返しになりますが、太陽礼拝に登場するポーズにはヨガの基本になるようなキーポーズがたくさん含まれています。それらをマスターすることでその他の多くのポーズに応用できることもあります。また、家で何をやったらいいかわからないという方も、太陽礼拝をマスターすることはホームプラクティスの第一歩になると思います。

長くグループレッスンに参加されている方にも新しい発見のあるワークショップになると思います。また、これからヨガを始めてみたいという方にも大切な基本をお伝えできると思いますので、はじめの一歩にも最適です。

今年の目標達成に向けて、そして来年の目標への準備に太陽礼拝をマスターしましょう。

詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.yoga-yuki.com/events
興味を持たれた方はぜひ、お問い合わせください。
yuki@yoga-yuki.com


誰でも疲れたときに自然に体が動くストレッチがありませんか?例えば、朝起きたときに何も考えなくても伸びをしたくなったり、前かがみの作業を長くした後に後ろ向きに体をそらしたり。それらは、体に備わっている自然な知恵です。その感じ方は人それぞれなので、間違いというのはなく、思うままに体を動かしてみることが大切だと思います。私はそれを感じ取ることで、ホームプラクティスやクラスのシークエンスに繋げるようにしています。

今日は私が疲れたときによく行うお気に入りのお尻周りのストレッチをご紹介しますね。クラスでもよくやっています。足、腰、お尻が疲れているなぁというときに自然に体が欲するストレッチのシークエンスです。
IMG_0900
①まずは上体を起こした鳩のポーズ
手で体を支えて胸を起こします。腰からではなく、股関節から上体を起こすようにしましょう。

IMG_0911
②寝た鳩のポーズ
①から手を前に伸ばして上体を倒していきます。膝に体重がかからないように気をつけましょう。
IMG_0918
③後ろ足を前に回して膝の外側に立て、反対の手で膝を抱えるようにツイストします。
背中が丸くならないように頭頂を上に伸ばすようにします。
IMG_0946
④膝を上下に重ねるように座ります。この形が辛い人は下の足を前に伸ばして行います。
横方向のストレッチはオプションです。

どのポーズも膝をに違和感を感じない程度にしておきましょう。
ヨガに限ったことではないですが、体からの反応を敏感に感じることが大切です。違和感や痛みというのは何かのサインですから、見逃さないようにしましょう。

隙間時間を使って、体を動かせるように今年の残りはホームプラクティス強化していきたいと思います。

クラスに興味のある方はひとまずお問い合わせください。


このページのトップヘ