beyogalicious

2018年11月

誰でも疲れたときに自然に体が動くストレッチがありませんか?例えば、朝起きたときに何も考えなくても伸びをしたくなったり、前かがみの作業を長くした後に後ろ向きに体をそらしたり。それらは、体に備わっている自然な知恵です。その感じ方は人それぞれなので、間違いというのはなく、思うままに体を動かしてみることが大切だと思います。私はそれを感じ取ることで、ホームプラクティスやクラスのシークエンスに繋げるようにしています。

今日は私が疲れたときによく行うお気に入りのお尻周りのストレッチをご紹介しますね。クラスでもよくやっています。足、腰、お尻が疲れているなぁというときに自然に体が欲するストレッチのシークエンスです。
IMG_0900
①まずは上体を起こした鳩のポーズ
手で体を支えて胸を起こします。腰からではなく、股関節から上体を起こすようにしましょう。

IMG_0911
②寝た鳩のポーズ
①から手を前に伸ばして上体を倒していきます。膝に体重がかからないように気をつけましょう。
IMG_0918
③後ろ足を前に回して膝の外側に立て、反対の手で膝を抱えるようにツイストします。
背中が丸くならないように頭頂を上に伸ばすようにします。
IMG_0946
④膝を上下に重ねるように座ります。この形が辛い人は下の足を前に伸ばして行います。
横方向のストレッチはオプションです。

どのポーズも膝をに違和感を感じない程度にしておきましょう。
ヨガに限ったことではないですが、体からの反応を敏感に感じることが大切です。違和感や痛みというのは何かのサインですから、見逃さないようにしましょう。

隙間時間を使って、体を動かせるように今年の残りはホームプラクティス強化していきたいと思います。

クラスに興味のある方はひとまずお問い合わせください。


ホームプラクティスのやり方がわからないので、家でマットを広げることがないんです…という声をあちらこちらで耳にします。

FullSizeRender


たしかに!
やりたいけどやり方がわからないってことありますね。私もヨガを始めてしばらくの間はホームプラクティスの仕方がわからなくて、家で練習することがなかったです。

でも、クラスでするような長い練習や複雑なことをする必要はないんです。マットの上でゴロゴロしながら、ストレッチをするだけでもOKです。そのうちに覚えてるポーズを1つ、2つしてみるといいと思います。

もう少し、練習っぽい感じができるようになったら是非太陽礼拝とかをやってみてほしいです。太陽礼拝にはいろいろな種類があるので、体力、柔軟性、時間などによって選ぶといいですね。私も家で練習するときにはその日の気分でいくつか選んで組み合わせたりしています。


↑のインスタにシンプルヴィンヤサの動画を載せてますので、チェックしてみてください。

ホームプラクティスができるようになるとグループレッスンもより充実したものになりますし、いつでも自分でヨガを楽しめるようになります。
まずはお家でマットを広げる習慣を作ってみましょう。





11月になりました。
心機一転、ブログをお引越しいたしました。
よろしくお願いします。

さて、今月のスケジュールですが、日曜日17:00に新たにリラックスヨガが加わります。
1週間の疲れをリセットして新しい週を迎える準備をしましょう。心も体もリフレッシュして1週間を終えましょう。

FullSizeRender


もちろん、他のクラスも元気に開催中です。

これからヨガを始める人も、ずーっと練習している人も、今年のラストスパートに向けて頑張りましょう。

気になった方はとりあえずお問い合わせください。

このページのトップヘ